アロマサシェを作ろう!

サシェとは「香り袋」を意味します。簡単に作ることができるので、ぜひ実践してください♩

火や電気を使わないで香らせることができ、再利用もできます!とってもエコで無駄がないアロマサシェで、空間を彩ってくださいね♩

わたしが使用している材料も最後に載せておきます。

メンバーさんにはレシピを画像にして共有しています。ご自身でイベントを開かれる時はそのまま活用していただいてOKです。

サシェのすすめ

純粋な香りには様々な働きがありますが、その中の一つに「空気の浄化」があります。
難しいので簡単に言うと、「空気中から要らないものを除去して消臭、その結果香りが漂う」という仕組みです。

エッセンシャルオイル家庭医学事典をお持ちの方は、最初の方のページで作用について記載されていますので探してみてください。

市販の芳香剤と違って、香りで誤魔化しません。また危険な成分も入っていません。

自然なもののパワーを活用できるサシェをぜひ作ってみてくださいね!

雪音

ちなみに、柔軟剤の匂いでいっぱいの実家でエッセンシャルオイルを使うと、めちゃくちゃ消臭されました。

しかし、柔軟剤の匂いは消えましたが、エッセンシャルオイルの香りはあまり広がりませんでした。

あまりに強い人工的な香料の消臭に効果を発揮したようです。

材料

  • 重曹…50g
  • お茶パック…2枚(漏れ防止)
  • 巾着袋
  • エッセンシャルオイル…20滴
  • 混ぜるための容器とスプーン

作り方

  1. 容器に重曹とエッセンシャルオイルを入れてよく混ぜる。
  2. お茶用のパックに入れて折り返し、巾着袋に入れる。

重曹のメリット

重曹には消臭効果があります。アルカリ性でカビを寄せ付けない働きもあります。

身体にも安全な成分なのが嬉しいですね。

植物系統による分類

ブレンドするときの参考にしてください♩

フローラル系
多様性が素晴らしく、選ぶ花によって気分を落ち着かせたり高めたり、スッキリさせたりといった作用をもたらします。

ハーブ系
強く、持続する香りが多いです。気分を落ち着かせる、スッキリさせる、気持ちを穏やかにする、元気をサポートするなどの作用があります。

シトラス系
心地よく気分を高める香りをもたらします。

樹木系
温かみのある複雑な香りで、気持ちを落ち着かせ安定させるためによく使われます。感情を整えたり気分を高める作用もあります。

ミント系
アクティブな気分をもたらします。感覚を目覚めさせ、清涼感を与えます。

スパイス系
温かく豊かな香りを与えます。気分をスッキリさせる働きがあります。

サシェを置く最適な場所

クローゼット
大きさにもよりますが3つ程度置くといいです◎消臭なら床など下のほうに。香りをつけたいなら服の近くに。

収納ケース
1〜2つ程度をケースの端に置きます。

念のため、サシェが直接服に触れないようにしてください。

  • 靴箱
  • ドアノブに吊るす
  • お手洗い
  • 寝室
雪音

様々な場所で使ってください♩

容器を瓶にするのもいいですよ♡

サシェの持続期間

1〜2ヶ月で香りが弱まってきます。重曹が固まってきたら交換の目安です(2〜3ヶ月)

必要に応じてオイルを加えてください。

再利用方法

ナチュラルクリーンとしてお掃除に使うことができます。

コンロの油汚れやシンクのサビに重曹をかけてしばらく放置。時間が経ったらスポンジなどで擦ってください。

排水口やお手洗いのお掃除にも使えます。

エッセンシャルオイルにもきれいにする働きがあるので、重曹との相乗効果でピカピカになります。

環境にも私たちにも優しいクリーナーになります。

オススメの材料

重曹は食用のこちらをずっと使っています。サシェの場合は掃除用の重曹でもいいですが、バスボムを作る際は食用がベスト。2種類買うのも手間ですし場所も取るので、最初から食用の重曹を選ぶことをオススメします!
コスパもいいですし、コストコでも買えるかなと思います。

巾着袋は今回のレシピだと15×15cmでしたらかなり余裕です。女性の握りこぶしくらいあれば入ります。
わたしはシンプルに麻やリネンの巾着袋がどんな空間にも馴染んで可愛いなと思っています♡

こちら非公開の動画ですが、右上の写真がサシェです♡