絶対持っておきたい!ドテラで日焼け後の消炎スプレー【レシピ】

    夏の間は毎月ワークショップで作ります❤︎

    紫外線による炎症

    紫外線自体は悪いものではなく、私たちが生きる上で必要です。ただ、強い日差しを浴び続けるのは良くありません。

    とは言え、日焼けはしてしまいますよね。日焼けをした後のケアを大切にしましょう!

    人によっては、炎症が起こり痒くなったり赤いプツプツができたり…。炎症がそれ以上悪化しないように、植物の力で鎮めてあげましょう!

    レシピ

    スプレー式30ml遮光瓶

    • 精製水[25ml]
    • 植物性ミネラル[5ml]
    • ティートリー[1~2滴]
    • ラベンダー[1~2滴]
    1. ビーカーに精製水と植物性ミネラルを入れよく混ぜる
    2. エッセンシャルオイルを加えてよく混ぜる
    3. 遮光容器に移す
    雪音

    SNSに載せる動画じゃなければ、最初からスプレー式遮光容器に順に入れて混ぜちゃいます!(洗い物減らしたい。笑)

    使い方

    日焼け後の炎症した肌に、吹きかけます。よく振ってから使ってくださいね。

    2週間ほどで使い切るようにしましょう。

    ミネラルを入れる理由

    70種類以上ものミネラルを摂取できるドテラの植物性ミネラルは、飲むだけでなくアロマクラフトにも使えます。

    紫外線や乾燥、肌トラブルの要因に対処する上でも、自然の恵みである植物性ミネラルは欠かせないのです。

    植物性ミネラルは吸収率が非常に高く、ドテラのミネラルは98%!ミネラルの粒子もナノサイズと非常に小さいため、身体の外側からも有用です。

    美容にも健康にも、心の健康にも欠かせない必須栄養素なのです。

    日焼け後だけじゃない!こんなお悩みにも

    この消炎スプレーは日焼け後のケアだけに活躍するものではありません。アトピーや蕁麻疹にも使えます。

    「ミネラル入り」というのがポイントです!ラベンダーやローマンカモミールを加えるとなお良いです◎
    ティートリー・ラベンダー・ローマンカモミールは肌に優しく、全身に使えますし、子どもも使えます。ただ、お顔に使う場合は30mlに対して2滴をベースに。ティートリー以外にオイルを足す場合は、2倍量で作ってくださいね。

    体内ミネラルのバランスの悪さは、アトピーにも影響を及ぼしています。ミネラルを飲みましょう。

    循環力・排泄力・代謝も上がります。胃腸の働きも活発になり腸内環境が整うことで、免疫システムの働きをサポートしてくれます。

    すべての病気の原因をたどると、ミネラル不足に行き着きます。

    また別の記事で書きますが、私の弟はミネラル入りのオイルであっという間に蕁麻疹が引いていきましたよ♩

    遮光容器はこちら

    スプレー容器はこちらを使っています。

    エッセンシャルオイルによってはプラスチックを溶かしてしまうので、無難にガラスをオススメします。そして、ちゃんと遮光容器が良いです!

    大きすぎると持ち運びが大変なので、私は30mlで作りました。手作りで材料もシンプルなので日持ちもしません。使い切れる分量で作るのがベストです!

    写真のスプレーボトルはアマゾンで購入。ミストタイプで気に入っています。
    シールを貼ったりしても可愛いですね♩