ナチュラル洗濯のすすめ:ドテラ愛用者が作る【手作り洗剤】と材料リスト

    私はもう7年ほど、ほぼノンケミカルな暮らしをしています。

    ドテラの洗濯洗剤も大好きなのですが、ここ1年は自分で洗濯洗剤を手作りしています🧺

    思ったよりずっと簡単で、洗い上がりも文句なしっ✨
    いまではすっかり我が家の定番になっています。


    なぜ手作りにしたのか

    市販の洗剤は便利だけれど、香料の強さや成分が気になることもありますよね。

    ドテラ製品を使うようになってから、
    「できるだけ自然由来のもので暮らしたい」
    「自分や家族に合う香りを選びたい」
    と思うようになりました。

    手作り洗剤に変えてからは——

    • 子どもやペットにも安心
    • 部屋干しも気にならない
    • 肌への刺激が少ない

    そんな変化を感じています🌿


    手作り洗剤のメリット

    • 成分がシンプルで安心
    • コストを抑えられる
    • 香りや分量を自分で調整できる
    • “使うもの”を選ぶ楽しさが生まれる

    手作りって、ちょっとハードルが高そうに見えるけれど…

    一度作ってみると「えっ?これだけでいいの?」と驚くほど簡単なんですよ♡


    材料リスト(おすすめ購入先)

    私がいつも使っている材料をまとめました。
    どれもドラッグストアやAmazonなどで手に入ります🛒

    材料説明購入リンク
    重曹洗浄力と消臭に
    バスボムや掃除にも使える!!
    7年愛用しています
    Amazonで見る
    セスキ炭酸ソーダ油汚れや皮脂汚れを落とす
    掃除に大活躍!!
    Amazonで見る
    エプソムソルトふんわり仕上げ
    薬局よりネットが断然お得!!
    Amazonで見る
    天然塩洗浄補助に
    スーパーのものでOK
    保存容器密閉できるガラス容器
    1.5L以上のサイズ感がオススメ
    Amazonで見る

    ドテラのエッセンシャルオイルを入れてアレンジOK!
    香り付けというよりは「浄化」「汚れおとし」など、”はたらき”で選ぶと○


    💫詳しいレシピは「チーム限定Instagram」で公開中

    詳しい分量や混ぜ方のコツ、応用アレンジは
    チームメンバー限定の非公開Instagramアカウントでシェアしています📸

    ▶︎ 雪音チームの方は、フォローリクエスト送ってください♡
    ▶︎ ドテラ登録をご希望の方は、公式LINEからご相談ください。


    🕊おわりに

    ノンケミカルな日用品は、ただ“やさしい”だけでなく、暮らしに心地よさと安心感を与えてくれます。

    なんとなく選んでいる日用品。

    日用品はお母さんが選びますよね。
    ちゃんと「選択」できていますか?

    少しずつ、自分のペースで切り替えていけば大丈夫🌿

    大切な自分や家族を守る、やさしい選択をするきっかけになれば嬉しいです✨


    まとめ

    • ドテラ愛用者にもおすすめの、ナチュラル洗濯
    • 手作り洗剤で、コストも香りも自分好みに
    • 材料はすべて手軽にそろえられる
    • 詳しいレシピはチーム限定アカウントで公開中