ドテラでネイルオイルを作ろう

ドテラ愛用歴6年目の雪音です。

【雪音の香りのある暮らし】
YouTube発信を主体に、インスタやブログで発信。小さな自宅サロンで講座やワークショップ、アロマタッチ体験&練習会を岐阜にて開催しております。時々マルシェに出店もしています♫
雪音から全国各地に広がるコミュニティがあります!
お金をかけないシンプルな暮らし。モノも悩みも手放し、健康も美容も手に入る暮らし。 毎日使えるオイルの魅力を発信しています。

さらけ出しすぎている自己紹介はこちらです↓

この記事では

  • ネイルオイルの選びかた
  • ネイルケアをする理由
  • ネイルオイルのレシピ
  • ネイルオイルを作る理由
  • 香りのある暮らしをする理由

が分かります♫

ネイルケアをする理由

セルフケア初心者さん

そもそもなぜ、ネイルケアをするの?

シンプルに、手の綺麗さって自信になりませんか?

細長くて華奢な指って憧れますよね♫
しかし、指の長さや形を変えることはできません。

ではどこなら変えられるか?

指先です。

ネイルをするだけでも、とっても自信になるんです。

ネイルが仕事柄できなくても、指先が綺麗なだけで、全然違ってきますよ♫

あなたはどのタイプ?爪を見るだけでわかること

ネイルケアは表面的なもの。

この記事を見てくださっているあなたには、もう少し深いところをお伝えしたいです。

なぜなら、ちゃんと良くなってほしいと思うからです♫

爪は健康のバロメーター

爪の状態から不調を読み取ることもできますし、過去の健康状態もわかってしまいます。

セルフケア初心者さん

ええっ!過去がわかる?

爪が生えてから指の先端まで伸びるには半年近くかかります。爪の異常から、不調があったことを知ることができるのです。

私たちの体は正直にSOSを出してくれていますが、目に見えない部分も多いです。また忙しさから見て見ぬふりをすることも多々あります。だからこそ、しっかりと目に見えてわかりやすい爪を観察するのはおすすめです♫

【爪のセルフチェック】

  1. 爪が割れやすい
  2. 縦に線が入っている
  3. 爪の色が悪い

【爪に異常サインが出ている人の特徴】

  • 決断力が低い
  • 目の疲れや充血
  • 視力低下
  • 貧血
  • 生理トラブル
  • 怒りっぽい
セルフケア初心者さん

当てはまるなあ…

では具体的に問題を知っていきましょう!

なぜ爪に異常が出るの?

結論、血の不足(貧血)です。

血液の役割は、酸素、水分、栄養を全身に送り届けること。血が不足しているということは、それらが全身に運ばれないということ。

血の不足は肝の不調です。

血の不足から、冷えという不調を呼びます。

ひとつの不調が次から次へと新たな不調を呼んでいます。

緊張や強いストレスも、爪の異常としてあらわれます。

体はぜんぶ繋がっているので、問題はひとつだけではありません。

自律神経、冷え、貧血、生理、栄養、目、爪、筋肉、怒り、、、複雑に絡み合って、爪の異常として出ているだけです。

今は病名がつかない段階だとしても、このまま放置したままだと、生理トラブルが悪化して癌や子宮脱、不妊に繋がったり、いつも怒ってばかりで人間関係がうまくいかなくなってしまったり、そんなの嫌ですよね。

だからこそ、簡単にできるセルフケアをご紹介しますね♫

雪音

ダイエットでも美容でも、努力より習慣

爪のセルフケア3選

  1. ネイルケアオイルで活性化
  2. 温活
  3. マッサージ

順番に解説します!

ネイルケアオイル

爪の付け根にある爪母細胞。名前の通り「爪を生み出すお母さん細胞」をケアすることが、ネイルケアオイルをする理由!

植物にはそれぞれ作用があり、さらには心にも変化を与えてくれます。

傷や細胞の修復に有用なものであれば、ささくれにも効果的。同時に心を穏やかにするホルモンを分泌するスイッチを押してくれたり、深呼吸へチェンジする作用があるものも。

やらない理由がありません♫

温活

爪の色が悪い方は特に血の巡りが滞っている状態。血行不良というのは、そもそも血が足りていないことも原因。

特に冬場は冷えやすいですが、立秋を迎えたあたりからは、身体を温めることを意識していきましょう。

5本指のソックスや胃腸を冷やさないこと。私は+して丹田クリームを塗っています♫

マッサージ

血行促進のためにも、マッサージは有効な手段。

指を優しく挟み、トントントンと揉みましょう。ちょっとした空き時間に触る癖がつくといいです♫

ネイルオイルって何を選べばいい??

「ネイルオイル」で検索するとたくさんの製品が出てきます。

選び方のポイントとしては

  • 「天然」に騙されない
  • 「高い=良い」は違う
  • 成分を確認する

です。解説します!

天然に騙されない

天然というのは植物由来のことですが、この表現には皆さんの勘違いと企業側のカラクリがあります。

ドラッグストアにあるCMでもよく見る消臭芳香剤に「天然ラベンダーの香り」「オーガニック」と表記されているものがあります。

その製品の香料の大半が合成香料だとしても、天然香料が少しでも含まれていれば「天然ラベンダーの香り」と表記できます。「オーガニック」も同様に、簡単に表記できます。

植物由来が天然です。つまり、農薬がかかっていても遺伝子が組み換えられていても、植物なら天然です。

天然という言葉は、安全や安心を保証するものではない
ということを覚えていてください♫

「高い=良い」は違う

世の中の流通を知ることで、納得できます。

どのような流通で、どれだけの人の手がかかるのか。私たちの手元に届くまでの背景全てが流通です。

プチプラコスメとデパコスでは成分に差は大してありませんし、どちらも原価は10円〜100円ほど。

では何が値段に差を出しているのか?

それは広告費や、ブランドの価値です。

成分を確認する

とあるネイルオイルAの成分です↓

オリーブ果実油、ハイブリッドサフラワー油、ホホバ種子油、ニオイテンジクアオイ油、マヨラナ葉油、ラベンダー油、アボカド油、マカデミア種子油

雪音

想像できる成分名は、植物由来であることがほとんどです♫

とあるネイルオイルBの成分です↓

アーモンド油・レモン果皮油・トコフェロール・酢酸トコフェロール・ダイズ油・ヒマシ油・リノール酸グリセリル・リノレン酸グリセリル・黄204

雪音

黄204号とは合成色素です。石油から生み出された色素で発がん性の懸念があります。

ネイルオイルのおすすめ

お金をかけないシンプルな暮らし。モノも悩みも手放し、健康も美容も手に入る暮らしを伝える雪音のおすすめは断然手づくり♫

天然ではなく「純すい」が保証される素材を使ってつくる!

時間もお金もかからず、シンプルにラクですよ♫

ネイルオイルの材料

  • ドテラエッセンシャルオイル:3~5滴
  • ドテラフラクショネイティッド(分別蒸留)ココナッツオイル
  • ネイル容器:10ml
  • お好みでドライフラワー

エッセンシャルオイルはドテラ推奨。

私の発信するアロマクラフトや自然な解決法は、ドテラの品質でできることです。アロマはメーカーさんの指示に従って使うことが絶対のルールです。安心して安全に使えることが保証され、しっかりと教育を受けることができて、流通や生産背景まで全てが透明で誰も損をしない仕組みだからこそ、ずっと愛用しているしお伝えしています。

アロマ業界の品質についてやドテラを選ぶ理由について動画はこちら↓

ネイルケアオイルの作りかた

  1. ネイル容器にココナッツオイルを入れる
  2. エッセンシャルオイルを加える
  3. お好みでドライフラワーを入れる
  4. 蓋をして軽く振ったら完成

動画はこちら↓

【YouTube】
日常に小さなケアを|甘皮ケア、ささくれに植物100%ネイルケアオイルのすすめ。

気になるお値段

雪音

計算してみました!

ココナッツオイル8ml:約125円
ラベンダー3滴:約41円
ゼラニウム1滴:約21円
ネイル容器:約214円

私が使用したマニキュアボトルは下記リンクから見ることができます。10ml10個入り2,149円でした。十分な容量と漏れの心配もなく、イベントで使用しているのもこちらです。

https://amzn.to/3YMUwOk

容器代を含めても500円しないくらいで作ることができます♫

香りのある暮らしをする理由

ネイルケアのためだけに存在するエッセンシャルオイルではありません。

ラベンダー1つでもどれほどのことができるか♫

例えば私たちは、こんなときにラベンダーを使います。

頭痛、生理痛、怪我、火傷、虫刺され、ニキビ、美容、緊張、焦り、安眠、痒み、湿疹…etc

よくあるちょっとしたトラブルですよね!

私は、香りを楽しむ目的のエッセンシャルオイルではなく、心と身体を整える目的で、品質、安全、純すい、流通、教育を重視しております。

  • 心と身体を瞬時に整える
  • 天然ではなく純粋なものを取り入れる
  • 色々あるから毎日使える
  • 本能や本来の力をたっぷり刺激
  • だんだんよくなるが叶う暮らし

を、私自身、家族で何年もしています。そしてそれを自分だけにとどめず、発信や講座を通して伝えている人です♫自信を持って、確信を持って、お伝えしております。

香りがある暮らしレッスンは自宅&オンラインで開催しています。エッセンシャルオイルのメーカーはdoTERRAです。

セルフケア初心者さん

薬の代わりになるってことですか?

という質問をいただくことも多いのですが、お薬とエッセンシャルオイルでは目的・用途・できることが異なります。薬は薬ですし、エッセンシャルオイルはエッセンシャルオイルです。

薬やアロマ業界についてもよくわかる動画です。ぜひご覧ください。

香りのある暮らしについて詳しく知りたい!
始めてみたい!
わからないことがある!

という方はぜひ公式ラインからお問い合わせくださいね♩