HowtoドテラLRP注文|ドテラ6年目ユーザーが解説します

    お世話になっております!雪音です♡

    岐阜県にて発達障害の夫と息子の3人で暮らしています。
    小さな平家ですが、薪ストーブのあるあたたかな空間で、講座やワークショップも開催しております。ぜひ香りを体験しにいらしてくださいね。

    この記事ではドテラの注文方法をまとめます!

    • LRP注文?ってなに?
    • 定期注文以外のお買い物はできるの?
    • ポイントがたまるって聞いたけど…
    • 始める前に仕組みを知りたい

    という方に書いていきます😊

    ドテラの楽しみかた

    注文方法は2つ

    1. 通常注文
    2. LRP注文

    通常注文は、ご自身の好きなタイミングに、好きな製品を、購入するシステムです。ネットショッピングでお買い物するのとまったく同じですね。

    LRP注文は、ポイントがたまる定期注文。毎月、好きな製品を、購入するシステムです。

    違いは「毎月」「ポイント」だけです!

    LRP注文について詳しく解説します。

    LRP注文概要

    LRP=ロイヤリティ・リワード・プログラムの略

    ポイント還元プログラムです!

    おおまかな特徴は下記3つ↓

    • ポイントが還元される
    • プレゼントがもらえる
    • お好きな製品を毎月自動的に受け取ることができる

    「毎月同じものを買わなくちゃいけない」というのがLRP注文ではありません。

    ドテラにはエッセンシャルオイルだけでも200種類ほどあります。サプリメント、日用品、スキンケア、ミネラルなど、製品が豊富です。

    また、エッセンシャルオイルは高濃度。1滴でパワフルに働いてくれます。そのため、エッセンシャルオイルは主要なもの以外毎月バンバン減ることはありません。
    わたしの場合、毎月減るオイルはレモンくらいかな

    もし毎月同じ製品と決まっていたら、使いきれず困りますよね(笑)

    さまざまな製品を楽しんでいただきたいので、お好きな製品で、お買い物カゴを作っていく。そんなイメージです♩

    LRP注文のお得情報

    1. お好きな製品と交換できるリワードポイントが付与される
    2. 125pv以上の注文でプレゼントオイルGET
    3. LRPだけの同時購入割引制度

    ポイントは月々の、あなたの購入ボリュームに応じて獲得できます。LRPを継続すればするほど、ポイント還元率が上がっていく仕組みです。

    なんと、還元率は最大30%!

    そんなポイントが還元されるものないですよね(笑)なので意外と、ドテラを始めると節約になります。

    毎月1~15日の間にLRPで125pv以上のお買い物をすると、無料プレゼントが送付されます。プロダクト・オブ・ザ・マンス、通称POM(ポム)です。

    この無料プレゼントはなかなか嬉しいのです。
    なぜなら、その季節によく使うオイルがプレゼントされるから。どうせ減って買い足すことになるオイルを、無料で受け取ることができます♩

    「125pv以上買わないといけない」のがLRPというわけではありません。125未満の場合プレゼントオイルがもらえないというだけで、ポイント還元プログラムであることに変わりはありません♩

    同時購入割引制度はLRPならではの大きな特典。

    例えばミネラル2本セットをカートに入れると、その他ミネラルやサプリが2,000~6,600円ほど割引かれた金額で購入することができるんです。

    ポイント還元率や、無料プレゼント、割引制度を理解し、賢くお買い物すると、かなりお得にドテラを楽しむことができるようになります♩

    ポイント還元システムをさらに詳しく見ていきましょう↓

    ポイント還元&ポイントを貯める

    ポイント還元の条件は2つ↓

    • LRP注文
    • 50pv以上の注文

    還元率は通常10%スタートです!
    50pv以上のお買い物を3ヶ月継続するごとに、5%ずつ還元率が上がっていきます。10%、15%、20%、25%、最大で30%になります。

    雪音的お得なお買い物方法は、最速で30%還元にすること。

    同じ100pv(約1万円)のお買い物でも、還元率によってポイントが大違い。10%ならおよそ1,000円分しか返ってこないけれど、30%の人は3,000円分のポイントが貯まります♩

    登録キットの特典をよーく見よう

    登録キットによっては、還元率が15%や20%からスタートできるものがあります。

    また、登録した翌月のLRP注文で100pv(約1万円)200pv(約2万円)のポイントがもらえる特典がついている登録キットもあるんです!

    そういった視点でも、登録キットをチョイスしてみてください♩

    登録キットの特典↓

    • 還元率15%スタート(デラックスキット以上)
    • 還元率20%スタート(プレミアムドテラorオイコレ)
    • 100pv還元(デラックスキット以上)
    • 200pv還元(プレミアムドテラorオイコレ)

    キットのご相談はLINEやインスタDMにて♩

    ご予算やお悩みに合わせて、ぴったりなものをご提案します。

    みなさん相談した上で、最終的にはご自身で決めます!

    ポイントを使う

    ポイントは注文した翌月の中旬頃に付与されます。

    付与されたポイントはお好きな製品と交換することが可能です。

    ポイント交換には手数料が300円かかるため、まとめて交換するのをおすすめします!

    付与されたポイントの有効期限は1年間です。

    LRP特典まとめ

    • 50pv以上でポイント還元対象
    • 100pv以上で送料無料
    • 125pv以上でPOM(無料プレゼント)ゲット
    • 1pv以上のご注文でLRP継続

    1pvでも購入があれば、LRPは継続になります。

    ポイント失効や還元率が下がることはありませんので、気軽にLRP注文を楽しんでくださいね♩

    50pv未満のお買い物だと、ポイントがつかず還元率アップのカウントにならないだけで、損は何もありません。

    LRP注文を停止する

    ドテラカスタマーに電話することで停止できます。

    LRP停止する際は、ポイント交換されてからをオススメします。

    LRPを再開するとき、これまでのポイント還元率や残っていたポイントは引き継がれません。

    ドテラ流通を知っておこう

    ドテラのシステム、紹介制度の理由、報酬プラン(お金の流れ)などを知っておくことをおすすめしています。

    ドテラをスタートした後にでも、ドテラの全体像は知っておくといいです。

    ネットワークに興味がなくても、仕組みを知っていることで気持ちよく使えるからです。

    ぜひご自身の紹介者やアップラインに聞いてください。

    なぜMLM?紹介制度?

    まずは流通経費を削減できることが大きなメリットです。正当な報酬を、生産者に支払うことができ、原価にお金がまわせる分、品質競争に勝つことができます。

    次に収入を得る機会をユーザーに提供できることです。通常の企業が広告宣伝費として使っているお金を、愛用し伝えているユーザーに還元します。

    一般企業では広告宣伝費だけでなく、株主への還元も行います。
    それに対しドテラは、株式会社ではなく完全独立経営の無借金経営。還元する株主や外部からのお金による影響を一切受けません。そのため、愛用し教え伝えてくれるユーザーの働きに応じて、報酬というカタチで還元されています。

    ただ何よりもドテラに関しては、人と人を繋ぐものであること。これがいちばんの理由です。

    人と人との繋がりを大事にするのがドテラ。人をよくするという理念のもと、流通形態、報酬プラン、原料調達、すべてが考えられ仕組みが作られています。

    だからとても理にかなっているシステムで、死角がなく、理念から離れている人はうまくいかないようになっています。

    「うまくいかない」とはどういうことか?お伝えしますね↓

    ドテラビジネスは自分商店

    まず、チームというのはひとつの会社であるとイメージしてください。

    雪音を起点とするチームは現在数十名。わたしは数十名が在籍するチームを運営しています。

    要は、「雪音商店」なわけです。

    インスタでドテラを広げるユーザーたちもそれぞれ、自分商店のなかで流通を起こしています。

    たくさんの商店がある中、共通しているのはドテラという製品・仕組み・プラン。

    ではドテラがどんな会社なのか、見ていきましょう。

    「アメリカでドテラを知らない人はいないよ」とアメリカ人の知り合いが教えてくれました。アメリカでは働きたい企業トップにランクインします。

    GAFAM(Google・Amazon・Facebook・Apple・Microsoft)などの大企業と並ぶ売上を出すドテラ。GAFAMとドテラの決定的な違いは、広告宣伝をしているかどうか。ドテラは唯一MLMで、口コミで広がっていますが、GAFAMと並びます。

    エッセンシャルオイルが市場に溢れかえる中で、世界一売れているのがドテラ。

    エッセンシャルオイルの研究が進む中で、研究に適しているとして選ばれるオイルがドテラ。

    MLMであるということは、誰でもその権利を持てるということ。

    ドテラに関しては、誰でも3,500円で会員になれて、販売も口コミで広げることも可能になります。

    誰でも〇〇商店をつくることができます。

    それってドテラにとって、すごくリスクのあることですよね。

    一般企業の広告(CM)で考えるとわかりやすいです。
    CMに選ばれるのは、クリーンな人。問題の多い人を起用することはしません。起用した芸能人が不祥事を起こせば、CMは即停止。損害賠償問題にもなります。

    もしかしたら、すごく不潔な人がドテラを伝えるかもしれないし、ドテラの理念や文化に反した人を大事にしない人や、バリバリのネットワーカー(会社を転々としてグループごと移動など)が参入してくるかもしれない。

    MLMを選択するにあたり、ドテラはそういうリスクがあることを理解した上で、選択しています。MLMのメリットは大きいですが、同時にリスクも背負っています。

    じゃあどうすればいいか?

    「リスクある人がうまくいかないような仕組みにしよう」

    ドテラで収入をとっている人たちは、ドテラがリスクとしていることをしていない人たちです。

    人を大事にする・サポートする・教育する・分かち合う

    これができない人はうまくいかない、報酬プラン、システムになっています。

    ドテラの報酬プラン、ちゃんと知ってみると、「ほぇ〜〜〜よく考えられてるな〜〜〜」と感心します。

    これを理解してから、伝えるのとそうでないのとでは、自信や確信もまったく異なると思います。

    何より、楽しくお仕事できます!

    みなさんが思っているようなMLMの仕事ではないと思うよ。

    ドテラのお仕事の面白さ、楽しさは下にあるYouTubeでも少し話していますので、ぜひご覧ください♩

    動画でまとめました

    動画では資料を使って解説しています。

    よりイメージがしやすいかと思います。

    動画の最後には、ドテラの仕組みやお仕事についてもお話ししました。

    始める前に知っておくといいよ〜♩